【V2Hとは】V2Hの補助金はいつからいつまで?申請方法と注意点

最近「V2H」という言葉を耳にする機会が増えたかと思います。

V2Hとは、「Vehicle(車) to(から) Home(家)」の略で、自動車から家庭への電力供給を目指します。

また、「V2H」と「EV(電気自動車)」はとても関係が深いのです。

EVの購入を検討中の方は、V2Hの導入によりさらに多くのメリットがあるので、事前に調べておくことをおすすめします。

今回は、V2Hについて、補助金の有無など、詳しくご紹介していきます。

ぜひ、参考にしてください。

1.V2Hとは

V2Hとは、EV車へ太陽光発電や買電した電力でクルマに充電したり逆にクルマに蓄えられた電力を自宅で使えるようにするシステムのことです。災害時などに備えたり、再生可能エネルギーの効率的な利用(節電など)を促進するために利用されます。

V2Hには主に2つの役割があります。

■1つ目は、車両のバッテリーから家庭に電力を放電することができます。

車両が蓄電池の役割をしているイメージです。太陽光発電などで貯めた電力を家庭の電力に充て節電する事もできます。

■2つ目は、家庭の電気をクルマに充電することができます。

太陽光発電や買電した電力で電気自動車へ(EV)充電する事ができます。

太陽光発電で充電出来れば電気自動車の燃料代は掛からないイメージです。

2.V2Hを導入することにより様々なメリットがあります。

■非常時への備え

V2Hは、災害時や停電時において、電気自動車やプラグインハイブリット車のバッテリーを利用して家庭に電力供給することができます。これにより、緊急時に於いても家庭の電力が確保され、生活の維持が可能となります。

■電気代の削減

太陽光で発電した電力を電気自動車へ充電することができ、電気自動車へ貯めた電気を自宅で使用することができるので、効率的に管理することにより、電気料金の節約が期待されます。電気代が高騰している昨今、なるべく電気を購入しないことが節約に繋がります。

■電気自動車への急速充電ができる

V2Hには、電圧や出力が高い機種があるので、通常普通充電よりも3倍以上の充電時間で充電出来る機種もあります。※40kWhの蓄電容量の電気自動車の場合で約4時間程度

3.補助金を活用できる!

■CEV補助金

2024年(令和6年度)に経済省から交付される、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)が発表されました。CEV補助金は、補助金額が高額な為、とてもお得に導入するチャンスです。

令和6年度のCEV補助金では、オムロン「V2X」も対象になります。

令和5年度は、短期間で予算満了となりました。注目度が高い補助金になりますので、申請開始に合わせて書類等を準備し、速やかに交付申請できるようスケジュールを立てるとよいでしょう。

令和6年度の申請スタートは、2024年3月末〜の予定です。

【補助金上限額】

設備費:上限75万円(補助率1/2 )

工事費:上限40万円(個人)/ 上限95万円(法人)

外部給電器

設備費:上限50万円(補助率1/3)

■自治体の補助金

地方自治体などが、再生可能エネルギーの推進や持続可能なエネルギーの利用を支援するために補助金を提供している可能性があります。自治体のウェブサイト等で確認するか、販売店に確認してみてください。

宮城県スマートエネルギー住宅普及促進事業補助金の場合、50,000円(令和5年度実績)


以上、V2Hについてご紹介いたしました。

補助金については、販売店に確認してみてください。V2Hを導入する際は、ぜひ補助金を活用してお得に導入しましょう!

弊社は、宮城県を中心に岩手県・福島県・山形県の数多くのご家庭に太陽光発電・蓄電池・V2H・エコキュートの設置をサポートしてきた実績があります。

補助金申請からアフターフォローまでしっかりとした体制も整っておりますので、ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。