「給湯省エネ事業」として実施されるエコキュートの購入・工事に対する補助金が始まります。エコキュートの交換を検討しているお客様の中には、この補助金を活用してお得に交換したいと考える方も多いでしょう。
「住宅省エネ2024キャンペーン」を利用して、エコキュートの交換をお考えの方へご紹介いたします!
1.「住宅省エネ2024キャンペーン」について
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、国土交通省・経済産業省・環境省は、様々な省エネ補助金を設けてきました。
2023年からスタートしたこのキャンペーンは、住宅の省エネ化を強化する為に施策された
補助金です。エコキュートは「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」にあたります。
経済産業省リンク:
https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231117004/20231117004.html
「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」の概要は、以下になります。
2.高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金の概要
■高効率給湯器を導入(昼間の余剰再エネ電気を活用できる機器)
要件によって、補助金額が異なります。
①A要件:太陽光で沸かすことができて、インターネットに接続可能な機種
②B要件:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種
③A要件+B要件を満たすもの:レジリエンス機能が強化された機種(災害対策機能等)
■補助金額
基本額:8万円/台
①A要件:10万円/台
②B要件:12万/台
③A要件+B要件を満たすもの:13万円/台
※機器の導入に併せて蓄熱暖房機または電気温水器を撤去する場合は下記の金額が補助されます。
蓄熱暖房機:10万円/台(上限2台まで)
電気温水器:5万円/台(上限2台まで)
■対象者
2023年11月2日以降に工事をした方
3.住宅省エネ2024キャンペーンの注意点
■施工業者が登録事業者であること
補助金の申請は施工業者が行いますので、施工業者が「住宅省エネ2024キャンペーン」に登録している業者であることが重要です。
当社は、「住宅省エネ2024キャンペーン」に登録しておりますのでご安心ください!
■スケジュールには、ご注意ください
まだ、正式な申請終了時期は公表されていませんが、令和6年3月下旬〜交付申請が始まり予算上限に達するまでとなります。予算に限りがありますのでお早めに検討した方がいいでしょう。
以上、住宅省エネ2024年キャンペーンについてご紹介させていただきました。
詳しい情報は、2023年12月中旬に発表される予定です!待ち遠しいですね!
弊社は、宮城県を中心に岩手県・福島県の数多くのご家庭に太陽光発電・蓄電池・エコキュートの設置をサポートしてきた実績があります。
補助金申請からアフターフォローまでしっかりとした体制も整っておりますので、ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。